僕は2015年からフリーランスとして働いています。正直僕は稼ぎもそんなに多い方ではないですし、営業などもちゃんとやってないですし、税務に関してもあまり詳しくないので、スボラフリーランスではあります。
ですがそれでも一応七年近くフリーランスをやっていますので、僕なりに感じたフリーランスのメリットについて語りたいと思います!
初めに断っておきますが、もしフリーランスという働き方を始める際はあくまで自己責任でお願いします。
メリット1 やりたい仕事やりたくない仕事を自由に選べる!
僕は基本的に準委任契約という形式でお仕事の契約をしています。
準委任契約がどういう契約かはググればでてくると思うので詳細は割愛しますが、簡単に言うと時給何円で働きますよって感じの契約で、成果物は完成させなくても契約上は問題がないのが特徴です。
準委任契約では契約する際に契約期間を決めた上で契約を行います。例えば2022年9〜12月の三ヶ月契約といった具合です。
その期間の間はもちろん契約を行ったので仕事を行わなければなりませんが、実際に仕事を始めると様々な不安が出始めたりします。
例えば、「もうこの現場一年以上いるけど仕事慣れちゃって刺激がないよ。もうこれ以上この現場にいたところで成長できないよ。」とか。
「このプロジェクトすげーレガシーな技術使ってるから新しい技術を提案したけど、右から左へ流されて採用された試しがないじゃないか。」とか。
「同じプロジェクトのYさん会議で俺が発言するとやたら揚げ足取ったり難癖つけたりするし、こないだミスしたらSlackで晒されたりしたけどなんか嫌われてる?」など仕事の内容や職場の雰囲気等が問題で次の現場に移りたくなって来たりすることがあったりします。
※これらはあくまで一例です。実在の人物団体は一切関係はありません。
もしそんな感じでこれ以上今の現場で仕事を行いたくないと思ったのであれば、次の契約の更新を行わなければ良いのです。
そうすれば契約満了後晴れてその現場には行く必要はなくります!
この説明を聞いて「いや会社員だっていつだって辞められるやろ?むしろ正社員の方は法律上いつでも辞めたい時にやめれるはずやで!」ってツッコミを入れた方はおりますでしょうか?
確かにその通りで会社員だって法律上はいつ辞めても問題ございません。
しかし会社員は社員として働いている以上、仕事に対する責任感の重さや会社の同僚や上司などの社員とのつながりが強くなる傾向があります。
それらを踏まえると人にもよるとは思いますが、あくまで期間内の契約のフリーランスと違ってあまり気軽には仕事をやめることができなくなったりしないでしょうか?
また、転職回数が多い人というのはジョブホッパーと呼ばれ面接の際にあまり良く思われない傾向にあると言う話も聞いたことがあります。
人にもよりますがそれらを踏まえると精神的に楽に現場を移れるというメリットがあるかもしれません。
なので色んな現場を渡り歩いてみたい!という人にはおすすめだと思います。
最後に注意しておくと契約更新を行わない旨を企業に連絡した際に、「今辞めたら困るからあと何ヶ月続けて!」と言われたりする場合もあります。
その際もあなたがドライな性格であれば無視すれば良いですし法律上は何の問題もありません。
しかし実際言われると断り難くダラダラ続けちゃうことがあったりします。お気をつけください。(苦笑)
メリット2 自由に長期休暇が取れる!
会社員であればフリーランスと違って有給休暇があり、有給休暇であれば休んでもお給料が貰えるのでフリーランスからすれば何とも羨ましい制度であります。
しかしその有給休暇にも限りがありますし、一ヶ月、二ヶ月という長期休暇は中々取りにくいと場合がほとんどでしょう。
フリーランスであれば長期休暇を取るのは簡単です、仕事を入れなければ良いのです。
実際に仕事を入れないで長期休暇を取るフリーランスは多く、旅行に行ったりスキルアップするための学習などに利用するケースなどが多い様です。
もちろん休暇中はお金が稼げないので休暇の取り過ぎでジリ貧になっても自己責任ではありますが、自由に休暇が取れるのはフリーランスのメリットの一つと言えます。
メリット3 週休三日、四日それ以上も可能!
メリット2の自由に長期休暇が取れる!と似ていますが、フリーランスであれば週休三日、四日で働くことも可能です。
実際に私もやったことがありますが、仕事を募集している企業が週三〜四の勤務も可能な仕事だよと案内していることがあり実際その条件で参画したことがあります。
休みが多くなった分を勉強に充てればよりスキルアップして仕事の単価をあげることも可能です!
多くなった休みをあなたなりに有効活用しましょう!
メリット4 節税ができる。
フリーランスであれば事業に必要な物を購入した際は経費にできるので節税になります。
例えばあなたがプログラミングを事業としているのではあれば、新しいパソコン購入した際に経費にすることができ節税になります。
私はリモートワークで働いており自宅を自宅兼事務所としておりますので、家賃や光熱費の一部、机や椅子なども事業で使う物なのでを経費としております。
経費を申告すれば所得税や住民税を低く抑えることも可能なのでそこがメリットの一つと言えるのではないでしょうか?
余談ですが時々経費を申告すれば税金が浮くので実質タダだから、事業に関係ありそうな物であれば迷わず買って経費にしちゃおうみたいに考えてる人がいます。
もちろんこれは間違っていて、そんなうまい話はありません。
経費によって浮く税金は申告した経費の一部の何%でしかありません。
その何%かはあなたの所得によって変わります。
なので余計なものを買いまくれば当然お金がなくなるので注意が必要です。
気になる人は下記サイトへ行って計算してください。(僕もあまり具代的に理解できてないですけどね笑)
メリット5 副業を自由に始められる
会社員でも副業可の会社があるので、そこまでのメリットでもないかもしれませんが、フリーランスは自由に副業を始められます。
例えば準委任契約で仕事をするのがメインで、余った時間をブログを書いたりYoutubeに動画投稿してお金を稼ぐこともできます。
一つの働き方に固執するとそちらで稼げなくなったら収入が途絶えピンチになりますが、本業と副業の二足の草鞋で稼げばどちらかの仕事で稼げなくなっても収入が途絶えることがありません。
また副業の始めた方の中には本業よりもいつの間にか副業の方が稼げる様になったと言う話もよく聞きます
なので変化の激しい時代に多様な働き方を求めるという点でも副業を始める意義は大きいと言えるのではないでしょうか?(副業に関しては僕も勉強中なので偉そうに言えたことではないですけどね。。。)
まとめ
フリーランスのメリットまだ考えればある気がしますが、一旦この辺にしたいとおもいます。
如何だったでしょうか?こちらを読んでフリーランスに興味が湧いた方もそうでもなかった方もおられると思います。
当ブログではフリーランスをあなたへおすすめしたい訳ではありません。
あくまで僕の体験談を元にフリーランスのメリットという情報を提供したかっただけです。
もしあなたの価値観や目的を達成する手段としてフリーランスという働き方がマッチしていそうであればご検討してみては如何でしょうか?
注意点として冒頭でも申し上げましたが、万が一にもフリーランスを始めてあなたに合わなかったとしても、当ブログでは責任は一切取りませんのであらかじめご了承ください!
また近々デメリットに関しても記事を書く予定なのでよろしくお願いします。
またまたフリーランスで働く上での為になりそうな情報を今後記事にしようかな〜?と思っておりますのでよろしくおねがいします!
コメント